紙に描いたイラストからベクターデータを作れるアプリ『Adobe Capture』がめっちゃ便利
どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。 早速ですが『Adobe Capture』というアプリをご存知でしょうか。 僕は以前から手描きのイラストをベクターデータにトレースするために使うことがあったのですが、…
2018.06.02 橋本ナオキ
どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。 早速ですが『Adobe Capture』というアプリをご存知でしょうか。 僕は以前から手描きのイラストをベクターデータにトレースするために使うことがあったのですが、…
2018.03.11 橋本ナオキ
Illustratorで作業中に気になったことがあったのでメモ。 起こったこと [書き出し形式]→[アートボードごとに作成]にチェックを入れて複数のアートボードを一気に書き出す(このときはLINEスタンプを作っていたので…
2017.11.05 橋本ナオキ
Illustratorのパスファインダーを使って色んな形を作るのが大好きなので簡単に歯車を作ります。 用意するのはこちら。 スターツールで作ったトゲトゲ。 トゲトゲの真ん中の円より少し大きい円 トゲトゲの外側の円より少し…
2017.07.19 橋本ナオキ
どうも、橋本です。 今日は普段私が描いているイラストの制作手順をご紹介しようと思います! 線画を描いて下のレイヤーに着色するという描き方は解説するまでもないと思うので、今回はベクターデータ(Illustrator)でのイ…
2017.02.17 橋本ナオキ
どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。 今日はいつものイラスト制作でもとてつもなくお世話になっているIllustratorの機能、 「パスファインダー」について解説します! パスファインダー…
2017.02.16 橋本ナオキ
IllustratorとPhotoshopにはカーソルを合わせた部分の色情報を抽出する 「スポイトツール」という便利機能があります。 「Adobeアプリで使われている本来の色を使って↑のような…
2017.02.06 橋本ナオキ
どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。 今日はIllustratorの「複合パス」について書きます。 以前、「中マドと複合パスはどう違うか」というテーマで記事を書きましたが、今回は複合パス自体をもう少し掘…
2017.02.05 橋本ナオキ
どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。 Illustratorを使う人にとって切っても切れない「アウトライン化」という機能があります。 Illustratorを独学で使っていた…
2017.01.28 橋本ナオキ
どうも、 ABHACHI-Graphics(@Abhachi_Graphic)の橋本です。 Illustratorには重なっているオブジェクトの中をくり抜く「中マド」という機能があります。 「複合パス」という機能でも結果…
2017.01.15 橋本ナオキ
当たり前ですが、デザインにおいて色の扱いはとても重要です。 メインで使う色の同系色でまとめるときは落ち着いた印象や大人しい印象を与えるため、 差し色として「補色」を使うと効果的です。 補色は色…