どうも、橋本(@Abhachi_Graphic)です。
みなさんは、新卒で入社した会社には3年は勤めるべきだと思いますか?
一般的には、入社した会社には3年勤めないと転職に不利とか、仕事の面白さを味わえないと言われますよね。
結論から言うとぼくはそんな言葉を信じる必要は一切ない!と思っています。
20代に3年を無駄にする暇はない
耐えるだけで大きな成長を見込めない環境での3年はとてつもない無駄な時間になってしまいます。「3年くらい働かないと仕事の楽しさも分からないし、大きな経験もできない」と言う人もいるでしょう。それはその通りだと思います。
しかし、その3年間で得られるのはなにも会社に勤める経験だけとは限りません。環境を変えればもっと質の高い経験を積める可能性だってあるのです。ましてや新卒の若い時期は吸収力がまだまだ高く新しいことを身につけるのには十分適した時期。
そんな3年間を辛い環境に耐えるのではなく、全て自分の好きなことに費やせると考えてみてください。どれだけ多くのことを成し遂げられると思いますか。
3年以内で辞めると本当に転職に不利なのか?
自分の置かれた環境を評価し、より良い環境を求めて行動できる人は問題なく転職できるはずです。転職を志望する先で「3年勤める忍耐力がない」ことを理由に断られたとすれば、その企業は同じように忍耐力を要する可能性が高いです。社員を大切にする(=社員の定着率が高い)企業なら3年勤められるかどうかよりも能力を重視してくれるはずです。
あなたが面接官だったら何も身に付けてないけど3年間ただ勤めた人と、半年で辞めたけど考え方に軸がある人のどちらの人に期待できますか?転職で本当に苦労するのはただ流されて何も行動できない人だと思います。
若いときこそやりたいことに挑戦できる
つらい職場で働いている人はフリーランスに憧れている人も多いと思います(実際、前職の人と飲みに行くとみんなそう言ってました)
そういう人こそ、若いうちにフリーランス(に限らず自分の理想の働き方)に挑戦してみるべきです!なぜなら失敗したり、やっぱりフリーは向いてないと分かったら転職してやり直す時間も十分あるからです。それにフリーランスで食っていくために努力した人は、ただ辛い環境に耐えるよりも確実に成長できているはずです。
早く辞める=正解ではない
ここまで3年間を無駄に耐える必要はない理由を説明してきましたが、入社してすぐ辞めることが必ずしも正しいことではありません。3年は修行と思って、会社で多くのことを身につけるために奔走するのであれば、それも一つの道だと思います。一番ダメなのは「仕事は辞めたいけど3年は勤めてないといけないって言われてるから何となく耐えよう」という流され思考です。常識を盲信するだけなのが一番危険で、ブラックな労働に耐えるだけで心身を壊したり、社外でやっていく自信とスキルを身に付けられないことこそ、もっとも恐れるべきことです。
まとめ
- 「3年間で得られる経験」は最初の会社だけとは限らない
- 置かれた状況を正しく評価して行動できる人なら転職できる
- やり直す時間のある若いうちこそ、理想を追ってみる
- 誰かに言われたから3年勤めるという盲信が一番もったいない